聖マリアンナ医科医科大学 推薦入試について
医学部のAO・推薦入試についてです。
【塾生募集中】
私のAO・推薦入試塾の塾生受付中です。今年はすでにSFCⅠ期で1次6人、2次3人合格者を出しましたが、Ⅱ期も多くの合格者を輩出できるよう、サポートいたします。
もちろん上智や早稲田、GMARCH、国公立、聖マリアンナ医科大等の医学部対策もいたします。
***********************************************
聖マリアンナ医科大学 推薦入試について
【聖マリアンナ医科大学について】
聖マリアンナ医科大学は、1971年に設置された私立大学です。医学部しかなく、医療に特化した大学です。川崎に所在していて、当塾からも合格した学生が出ています。
・アドミッション・ポリシー
聖マリアンナ医科大学は、キリスト教的人類愛に基づき、病める人々の心と体の痛みがわかり、かつ、医学・医療の実践者としての確かな専門知識、豊かな感性ならびに高い能力を有している医師の育成に力を注いでいます。
【一般公募による推薦入試制度について】
聖マリアンナ医科大学では、今まで指定校推薦での募集は行っていました。しかし、平成30年度の入試から、一般公募による推薦入学制度も導入することとなっています。
以下ホームページより引用
“医学に関する専門的な知識を修得するためには、高等学校で積み重ねる基礎学力は必須であり、とりわけ数学や理科を通じて得られる体系的知識や科学的論理性は、医学を学ぶうえで重要な礎となります。そのような教育環境の趨勢に鑑み、表層的・断片的な知識の詰め込みではなく、体系的な知識と確かな応用力を備えている学生を選抜するため、新たな推薦入試制度として一般公募制を導入し、自然科学系(数理的問題)を通じて、体系的知識や科学的論理性を備えた入学生の選抜を実践したいと考えております。”
ここで注目してほしいのは、「表層的・断片的な知識の詰め込みではなく、体系的な知識と確かな応用力を備えている学生を選抜するため」という部分と「自然科学系(数理的問題)を通じて、体系的知識や科学的論理性を備えた入学生の選抜を実践したいと考えております。」
という部分です。この文章から推測すると、推薦入試というよりもAO入試の方が近いのかな?という気がします。ただ単に知識を詰め込むだけでなく、その活用も見ますということですね。これからの入試はこういう方式になっていくと考えられています。
聖マリアンナ医科大学は昭和59年に全国に先駆けて推薦入試を導入したそうですが、今回の入試も未来を見据えての導入なのかもしれないですね。
【指定校推薦について】
聖マリアンナ大学の指定校推薦は、受験すれば必ず合格できるという一般的な指定校とは異なり、不合格者も多数でます。2016年度で倍率は約3倍でした。
そのため、高校では枠があるのに出願者がいないといったケースもあるようです。私立の医学部なので学費が高いというのもありますが・・・。
〇入試問題について
過去問が公開されていないので、詳しいことはわかりませんが、
・適正検査:講義を聞いて、その内容をテスト
・グループ面接
・個人面接
・英語(筆記試験)
という形式で行われるそうです。
推薦入試のあらゆる形式を網羅した感じですね(笑)
この大学の指定校推薦を狙う場合、ちゃんと時間をとって対策をする必要があると思います。
しかし当塾の場合は短時間で集中して講義を行いますので、もしこれを読んで、今から急に目指したいと思っても大丈夫です!
興味を持ったらまずは説明会に来てくださいね。お待ちしております!