東京女子医科大学 推薦入試

こんにちは、藤林です。GWも明けましたが、皆さん休日は十分満喫できたでしょうか?

通常生活に戻ってきましたが、また気を引き締めて頑張っていきましょう!

さて、今日は東京女子医科大学の推薦入試をご紹介していきたいと思います。

東京女子医科大学は1900年に創立され、本邦唯一の女子医科大学になります。

女性の医師が継続して社会で活躍できるよう尽力している大学でもあるため、女性のキャリア教育にも力を入れた教育方針が特色になっています。

医学部、看護学部で推薦を実施しているので、それぞれの必要事項を見ていきましょう。

◆医学部  募集人数:20

出願資格

次の条件を備え、かつ出身高等学校長もしくは中等教育学校長の推薦がある者。

1.

高等学校もしくは中等教育学校を平成29年3月卒業見込みの者

2.

高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められ平成29年3月31日までにこれに該当する見込みの者

  • ①平成28年6月から平成29年3月までに外国において学校教育における12年の課程を修了した者
     又は修了見込みの者
  • ②平成28年6月から平成29年3月までに文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程
     又は相当する課程を有するものと認定
     又は指定した在外教育施設の当該課程を修了した者又は平成29年3月までに修了見込みの者

3.

次の科目を履修している者(履修見込の者を含む)

  • ①英語:コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ
  • ②数学:数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B(数列、ベクトル)
  • ③理科:「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」の3科目から2科目

4.

高等学校もしくは中等教育学校後期課程の第1学年から第3学年第1学期又は第3学年前期までの全科目の評定平均値が4.1以上である者

5.

高等学校もしくは中等教育学校において積極的に課外活動に参加した者、又諸行事において重要な役割を果たした者

選考方法

志望理由書、自己評価書、出身学校長の推薦書、調査書など提出された全ての書類及び適性試験、受験生による小グループ討論、面接試験の成績を総合し、選考。

◆看護学部   募集人数:35名(指定校推薦を含む)

出願資格

次の条件を備え、かつ出身高等学校長の推薦がある者。

  1. 平成29年3月高等学校を卒業見込みの者。
  2. 高等学校3年第1学期までの全体の評定平均値が3.8以上である者。
  3. 将来、質の高い看護実践者あるいはより高度な看護の専門分野を追求する意欲を持ち、本学の看護教育の特色を理解した上で本学への入学を特に希望する者。 (専願とする)
  4. 礼節をわきまえ、情操豊かな者。
  5. 看護職者となる固い意志を持つ者。
  6. 看護職者に適した心身ともに健康な者。

選考方法

調査書、志望理由書など提出された書類の審査および小論文(指定の課題を800字程度)・面接により選考。

医療系の学部、特に医学部は最近では女子が増えてきたとはいえ、やはり男子が多くを占める大学も多いですよね。

そんな医学部を目指している人でも、女子学生だけの環境で自分をバシバシ鍛え、今後キャリアを築いていきたいという人は、東京女子医科大学の推薦入試もぜひ選択肢の一つに考えてみてはどうでしょうか。