東京私学教頭部会 講師を務めました

先週末、私学経営研究会 教頭部会(主催:東京私立中学高等学校協会・東京私学研究所、共催:東京都私学財団)に講師として登壇しました。
http://k.tokyoshigaku.com/wp-content/uploads/2018/05/head-teacher-18.pdfファシリテーターとして工学院大学附属高校の田中 歩教務部長にご協力いただきました。

テーマは「クリエイティブキャリアデザイン」。

教頭先生に『人生をつくる学校』をレゴ&デザイン思考でプロトタイピングしていただきました。

世界の風景が変わる2030年、中高生はサバイブできるのか…
閉塞感の中でも、彼らの才能と希望を見出せる学校…
現実と理想の間で思考した末に、教頭先生の思いが詰まった8つの学校が完成。

私からは「大人が中高生の人生に蓋をしていないか?」「中高生が自分で人生を『選ぶ』のではなく『つくる』、クリエイティブキャリアデザインを支えようではないか」と想いを伝えてきました。

私学の系譜を継ぐ教頭先生がたのご健勝、および私学の発展を心よりお祈りしております!